よそはよそ。うちはうち。

鹿児島の老舗美容室も参加している勉強組織

KFA


‘Kagoshima Friendly Association’

たかだか6年目のBalnce3も偉そうに参加(爆)


今まで様々な練習をしてきたけど、今の所各サロンの考えを伝える感じの練習。。
ほとんどが技術の内容だったから、今回は科学(ケミケル)の話を。
セッション形式で


お酒を入れないと話せないというので飲みながら(笑)



僕達髪の毛を扱う仕事をしてる中にも、ケミカルが好き(得意)なやつもいればケミカルが嫌い(苦手)やつもいる。

苦手でも仕事は出来るし、お客さんも満足してそのお店に通う。

「じゃー難しいケミカルとかいらないじゃん!」




はい。いらないです。

最低レベル以上は。


僕も東京にいる頃はケミケルとか大嫌いでした(笑)

でも、鹿児島に戻ってきて、ある程度必要なものだ!って思ってからは福岡などに行き、セミナーに参加して、知識を広げた感じ。

ただ、豊富な知識をこれでもか!ってほどひけらかす「ケミカル馬鹿」にはなりたくない。

僕達はお客様を綺麗に可愛く、扱いやすいヘアスタイルを作る仕事。
それに必要なら難しい知識も勉強します。
要は、武器(引き出し)が多い方がいいに決まってる!わけです。

もちろん僕達は神様でも魔法使いでもない。
「髪の毛のプロなんでしょ?なんとかしてよ!」

っていうけど、無理なのもは無理です。

でもでも!
「あそこのサロンでは断られたパーマをここではかけることが出来た!ありがとうございます^ ^」

ってなると…




カッコ良くないですか?!







このセッションの時間。

アシスタントから20年以上のキャリアまで様々いました。

ちんぷんかんぷんもいたり
うんうんと、頷きながら腕組みしたり
理解力は各々。


「このやり方をしなさい!」

って事はなく

「うちのサロンではこうしてます」

でいい。




いい意味での

よそはよそ。うちはうち。

SHINOBU @Balnce3

SHINOBU UCHIKUBO official ownd 幾つになっても女性であれば綺麗で可愛く自分らしく、男性であればカッコよく清潔に自分らしくいたいと思うのは当然の願望です。むしろそれを思わなくなってしまったらちょっと悲しいことです。鹿児島 天文館という場所にあるBalnce3(バランススリー)はそんな願望をゲストの方と一緒に末長く考えていける美容室です。あなたはもっと絶対変われます。