昔のデジタルパーマとは違う

もうどれぐらい前かな。
デジタルパーマが世に出たのは。。

僕が多分23歳ぐらいの時に、あるメーカーの臨店があって、なんだかすごいパーマがあるらしい!という感じで試したのを覚えてる。

従来のパーマ(いわゆるコールドパーマ)は適当に乾かすとウェットの時と比べてパーマがダレてしまうと言う最大の欠点(まぁダレるのを計算すれば、それはそれで使える訳だけど)があったわけ。
それが乾かす時にパーマのクルっとしたリッジが出る!ときたもんだからそれゃすごい!って事になる。
しかも

「髪の毛も痛まないんです!!」


と、メーカーは言う

ま、そんなパーマは存在しないけど(爆)

意地悪に

「同じ髪の毛に重ねて何回ぐらいかけれるもんですか?」

って聞いたら

「3回ぐらいですかね…」




…。。


限界あるやんw



その回数ってダメージするから3回が限界ってことやんw





それからそれから15年以上経って
かなりデジタルパーマは進化した。
痛まないんです!とは一言も言いません(爆)

今は昔と比べてパーマの還元剤(髪の毛の鎖を切る、パーマをかけるにはゼッタイに必要な物)がだいぶ変わってきてる。
そして、髪の毛のpHやキューティクルを開かせるアルカリ度もかなり低く、もしくはまったく入ってない物もあるぐらい。

Balnce3でももちろんそんなパーマ液を使ってる。
なので、パーマかけたてでも手触りがかなりいいと評判^ ^
そして長持ち!
僕も驚いたけど、1年7ヶ月もってたお客さんもいたぐらい( ̄▽ ̄)!!

プレシャンプー

ベースカット終了

そんなこんなで

ウエット時

アウトバストリートメント付けて超適当にドライ
前髪も自然な流れに

これのパーマがバッサリ切らない限り半年以上残るのなら、パーマを重ねてケミカルダメージ負わせないから髪も傷みにくいし、トータルの出費は少ない( ̄▽ ̄)


しかも!

「ゼッタイこの柔らかくて細い髪質ならデジタルパーマと相性がいいですよ!」

とか言って美容師に言われるがままデジタルパーマかけて、家に帰ってから自分で乾かしたらまったくパーマが出なかったというあなた!!!


うんうんそうだった。。_| ̄|○

って思ってるでしょ?w


そんな毛質にももちろん対応してます!



パーマに若干のトラウマがある方。

そのトラウマ…払拭してみせます!

SHINOBU @Balnce3

SHINOBU UCHIKUBO official ownd 幾つになっても女性であれば綺麗で可愛く自分らしく、男性であればカッコよく清潔に自分らしくいたいと思うのは当然の願望です。むしろそれを思わなくなってしまったらちょっと悲しいことです。鹿児島 天文館という場所にあるBalnce3(バランススリー)はそんな願望をゲストの方と一緒に末長く考えていける美容室です。あなたはもっと絶対変われます。