シャンプーはスタイリング剤なんだよ!って話
よく聞く話で
「友達から勧められたシャンプー使ったらスタイリングがうまくいかなくなった」
あるあるそういうの。
髪質や肌の状態、ヘアスタイルが皆さん違うわけです。
ボリュームが欲しい人にしっとりシャンプーを使うとどうなるか。。。
おそらくボリュームは出ません。(←例外はあるかもしれません)
癖っ毛でぱさつきやすい人にハリコシを与えるシャンプーを使うとどうなるか。。。
おそらくぱっさんぱっさんです。(←例外はあるかもしれませんw)
スタイリングはスタイリング剤が決める!って思ってませんか?
もちろん間違ってはいませんが、それ以外にもスタイリングを決める要因があるって事です。
では、何を基準にシャンプーを選べばいいのか?
毛質で選ぶのもいいですよね。
頭皮環境で選ぶのもいいでしょう。
以外にヘアスタイルでシャンプーを選んでる人って少ないのでは?
まぁこれが難しくて、細い毛でパーマスタイルの人と太い毛でパーマスタイルではチョイスするシャンプーが違うかもしれません。
毛質、頭皮環境、ヘアスタイルの組み合わせでシャンプーって決まるんですよ。。
すべての組み合わせをココで伝えると大変な事になるので、詳しくは信頼の置ける担当美容師さんに聞いてみてくださいww
あ、僕でもいいですよ^^
最近ヘアスタイルが決まらない
最近髪の毛にボリュームがなくなった
最近毛先がパサつく
季節やカット方法、普段の乾かし方が違うだけでもこのような事が起こりがち
しかしまず、身の回りで最近変えた事がないか探してみるといいかもしれませんね。
ほら、この間ネットで噂のシャンプーを買って使ってませんか?
0コメント