たまにはがっつりプライベートなブログ

確かに僕はお酒が好き。



普段お酒を飲むとしたら、家でまったり飲んだり、飲み屋さんに行ってワイワイみんなでのんだりって感じ。



もちろん居酒屋も好きだけど、タマーーーに背伸びして行きたくなるのがイタリアン



いつもお世話になっている、天文館にある



「ピッコロモンド」




テーブルが5ぐらいのこじんまりとしたお店ではあるけど、味は本格的!




オーナーの隈元さんは割と仲が良くて(自分が勝手にそう思っている可能性大w)

季節もののメニューとかがあると、メッセージが届く




今回この時期の旬といえば




ポルチーニ茸





…って聞いたことあるけど、皆さん知ってます?


ちょっと調べてみました。



ポルチーニはイタリア語で「子豚ちゃん」という意味らしく、丸々と太ったその形が子豚のようだからなんだとか。。なんかかわいい。。。

香りが高く、よくトリュフに似た香りと言われていて、肉厚で実がしまっており食感もよいことから、「きのこの王様」といわれるポルチーニ茸は、ヨーロッパで広く食されています。リゾットにパスタにフライに、とさまざまに使われる、イタリア料理にも欠かせない食材だそうです。

 人工栽培に成功しておらず、自然のものを採集するため、生のポルチーニ茸を食べられるのは、この秋という季節だけ。イタリアの人もポルチーニ茸の旬を楽しみにしていて、生ポルチーニが店頭に並びはじめると、今年は、夏が涼しかったから小さいとか、雨が多かったから立派だとか、その収穫について話をはずませます。



↑某サイトから抜粋



今回ピッコロモンドで頂いたのは、ポルチーニ茸の前菜とポルチーニ茸のパスタ!



上が茎、下のちょっと茶色いのが傘の部分

食感しては茎はエリンギに近くて、香りも立ってシャキシャキとした感じ。

傘の方はすごく独特で、トロっと柔らかく、歯はいりません(笑)


見た目はちょっと味気ないけど、これが一番ポルチーニ茸の風味を感じやすいそうです^^




ポルチーニ茸のパスタもチーズの香りも重なって、めちゃんこうまい!




いやーーー。。

素敵ナイトでした^^




11月はイタリア直送のトリュフを使って、パスタも数量限定で提供するそうです!

ぜひ食べてみたい!



でも高そうだな。。。



気になる方はぜひピッコロモンドまで!

あ、これは追加で頼んだ赤牛の煮込みパスタ^ ^

SHINOBU @Balnce3

SHINOBU UCHIKUBO official ownd 幾つになっても女性であれば綺麗で可愛く自分らしく、男性であればカッコよく清潔に自分らしくいたいと思うのは当然の願望です。むしろそれを思わなくなってしまったらちょっと悲しいことです。鹿児島 天文館という場所にあるBalnce3(バランススリー)はそんな願望をゲストの方と一緒に末長く考えていける美容室です。あなたはもっと絶対変われます。