直線と曲線
僕がヘアスタイルを作る時、結構大事にしている事があります。
お客さんでこのブログを読んでいる方は、もしかしたら聞いた事ある方もいるかもしれません。
直線と曲線の話
ヘアスタイルを作るにあたって、このシンプルな2つの事が、結構雰囲気を変えるんです。
要はイメージなんです。
直線は強く、硬い、シャープ、カッコいい、クール、時にモード
曲線は柔らかく、しなやか、エアリー、可愛い、ボリューム、優しい、動き
この2つのショートスタイルを見ても分かる通り、ちょっとコテで毛先を巻いただけなんですけど、結構雰囲気違うのが分かると思います。
よく、パーマかけたい!髪の毛切りたい!と、シンプルなオーダーはありますが…
◯パーマをかける→カールが生まれる→曲線が増える→雰囲気が変わる
◯髪の毛を切る→パーマの履歴があったとして、パーマを切り落とす→カールが無くなる→直線が生まれる→雰囲気が変わる
そのお客さんがどうなりたいのか?
どの雰囲気が似合うのか?
本当にパーマが適してるのか?
パーマを切り落とすほど切っていいのか?
いつも気にしてます。
しかも、Balnce3のパーマはまぁよく持って長持ちです(笑)
だからこそ雰囲気が長持ちするので、吟味します。
直線と曲線
シンプルが一番難しく、大事なこと。
0コメント