たまにはハードなスタイルも

Balnce3はmen's(男性)のお客さんも多いです。

3割ちょっといますかね

世間的にみても、男性のパーマやカラーの需要はかなり少ないです。
同じ職場なのに、女性はパーマやカラーは特に何も言われませんが(カラーの明るさの上限は多少ありますね)、男性が特にカラーをするとなかなか怒られるパターンが多いのが現実。

逆に、ヘアスタイルがある程度自由の効く職種だと、ここぞとばかりに何かしたくなるのは僕だけではないみたいで…(笑)

刈り上げの部分にLINEを入れて。

3ミリのバリカンでベースを作ったら、1ミリでLINE(段差)をあえてつけて、それをデザインにしてるメンズスタイルです^ ^


フロントやトップはそんなに特殊な長さではないけど、極端な長さの刈り上げや、LINEが入るだけでかなりハードにみえる!

これをスーツを着る職業の方がしたら、かなりの確率で上司に怒られるでしょうな(笑)


馴染む無難なスタイルもいいとは思いますが、ちょっと周りに差をつけるスタイルの方が、その人らしさが出ていいのでは?

SHINOBU @Balnce3

SHINOBU UCHIKUBO official ownd 幾つになっても女性であれば綺麗で可愛く自分らしく、男性であればカッコよく清潔に自分らしくいたいと思うのは当然の願望です。むしろそれを思わなくなってしまったらちょっと悲しいことです。鹿児島 天文館という場所にあるBalnce3(バランススリー)はそんな願望をゲストの方と一緒に末長く考えていける美容室です。あなたはもっと絶対変われます。